発信
「○○をしているだけではなく、それに対する想いや個人についての開示・発信も求めれられている」的な
記事を見たのがきっかけ
誰かに言われたわけでもないに
「表現」「発信」することが求められている気がして
特に伝えたい事・「発信」したいことがない私にとって
苦になっていました。
クラスに来てもらう前に
なんとなくこのブログをみて「相性診断」みたいなことができれば
いいな~という気持ちはあります。
来てくださる方が求めているものと
私が提供できるものの差がなるべく少ないように。
リズムの合わない時間はなるべく少なくしたい。
更新率は低いですが、それを思ってブログで発信しています。
つい先日、とある茶人のブログをみつけ一気に惹きつけられました。
文章の力強さ、熱さ、長文だけど最後まで読ませるうまさ
にじみ出るカッコよさ、真摯に向き合っている感じが伝わり
読了後の「あぁぁ、おれも頑張ろう」「このスタンスがいいんだよな」という
良い菌をもらえる文章でした。
最近ブログを開設されたようなので記事はすくないのですが
かっこいい。
今まで「宣伝」「表現」を求められてきた分(自分で勝手に)
余計に染みるブログでした。
これでいいんだな…と久しぶりの感覚
最近は外側に求め・発信し「新たな」何かを装備しようという意識が強く働いていました。
今は「出す」時期だと思い込み、ただただ出すことに専念しようと自分を
方向づけていましたが
インナー体質の私「ソト」を意識しすぎてアンバランス
「バランス」って難しいものね
Instagram
0コメント