上越ヨガフェスタ
12年目11回目の上越ヨガフェスタ
1ヶ月をきりましたよー!
今年、新たに仲間に加わってくれた
naomiさん
(当日はビンヤサヨガのクラスを)
そして今年初出店してくれる
天然酵母パン こびと窯さん
そして、そして
現代書家 梨世さんの
古代文字Tシャツの販売
新たな仲間に
新たなエッセンスが加わり
ひと味もふた味も違うヨガフェスタになりそうです。
私はCホールで朝イチと朝二で
triyogaクラスを行います。
①腰回りの解放
●C-1●10:00~11:15
Tri yogaフロー
タイトル通り 腰回りをターゲットにしています。
仰向けで行うポーズが中心です。
クリヤ:動作を繰り返す
アーサナ:ポーズの保持
2つの動きからじんわりと、からだ奥の緊張を緩めていきます。
このシークエンスはあまり難しい動きも多くないし、ゆったり動く感じなのでtriyogaを初めて受ける方にはいいかなーと思います。
また呼吸にも意識をむけやすいので朝イチにはいい感じです。
ただ仰向けなので周りの人の動きが見えない分不安に感じる場面が多いかもしれませんが、都度説明は加えながら進めていくので大丈夫かと。
みんな同じスタートなのでその辺は気にせず受けてみて下さい。
そして朝二 のクラスでは
背骨の解放です
●C-2●11:30~12:45
四つ這い~うつぶせのポーズ中心になります。
triyogaの特徴に背骨の波のような動きがあります。
この波の動きはtriyogaのどのポーズをとるにも必要になる動きです。
四つん這いでの背骨の波の動き
うつ伏せでの波の動き。
はじめはカクカクした動きかもしれませんが
回数を重ねて なめらかにまさに波打つ背骨は気持ちよさと瞑想的な感覚へと運んでくれ、背骨にしっかりと体液が流れていきます。
①のクラスに比べると運動量と強さは増えますがこちらもヨガ初めての方はもちろん
ヨガを練習している方にも参加してほしいクラスです。
ぜびせび
ヨガフェスタへ!
そして、triyogaクラスへ!
来てくださいねー♪
0コメント