言・霊・想

ここ2.3年強く感じるのが言葉にしたことがしっかり現実となって目の前に現れていること。

目の前に現れるのがすぐのときもあれば、忘れたような頃にやってくるときも。

良いことも、悪いこともしっかりとやってきています。

それを再確認したのは今年7月末に参加したリトリートでのこと。

夜のサットサンガの時間に「○○で○○する・なる。と自分で決めるとその為の環境がやってくる」という言葉。言われてみれば、確かにそうだよね?!と簡単に相槌を打ちたくなる言葉。

でも実際にそれを意識して行動しているか問われれば、目の前の事象にただ対応しているだけの私ですが、振り返ればすべて叶っているんです。

すごいなー。と、ちょっと他人事のように眺めてしまいます。

やっぱり言葉にするって大切だな~


「100万でいいから宝くじ当たらないかな~」というのは実現していませんが、おそらく本気で想っていないのでしょう。。。

言葉に純粋さや熱量を含んでいるかの違いなのでしょうか…

言葉にするって大切です。

そしてその想いをしっかり育んであげること。


もう一つは

「私は年上の人から助けてもらう事・面倒を見てもらうことが多くて幸せだな~」と事あるごとに感じています。そしていろんなギフトをもらっています。

それをはっきりと認識してからはより一層強くなっています。

(これもまた次のだれかになにかの形で流していくんだろうな~と漠然と感じています)

想いもまたしっかりといいい現実を運んで来てくれています。


不平・不満をならべ立ててもきりがなく、つまらないので

つまらない時間を増やす暇があるなら

愉しい時間を、仲間を増やす努力をしていきたい。

最近つまらなくなっていた自分に自戒の念を込めて・・・







Nitya yoga sanga

0コメント

  • 1000 / 1000